ページビューの合計

2012年12月3日月曜日

海外でのセミナーにて

海外で開催されたセミナーに参加してきました。いろいろ勉強してきて、感じたことも多いいですが、少しBIMにおける環境解析について書いておきたいと思います。


ここの会社では、設計の最初の段階を「imagination」をとらえ、想像力を発揮するツールとしてBIMツールを位置づけ、デザインの新たな可能性を広げるとしています。
その中で、そのデザインを具現化するツールとして、「simulation」を強く協調しているように思いました。
「simulation」によって、自由なデザインから最適な設計を導き出すといったイメージです。
この「simulation」というものは、環境解析だけでなく、構造解析なども含んでいますが、クラウドをベースにした解析によって、計算の負荷をなくしていうというのが、ここの会社の戦略のようです。

「simulation」の内容としては、エネルギー解析・CFD(風・温熱環境)・照明解析・日照解析など、いままで見てきたものと大きくは変わらないように思いました。

ひとつのセミナーでエネルギー解析ツールについての説明を受けてきましたので、いつか紹介できればと思います。


このツールについては、そんなに新しい内容はなかったのですが、よくまとめられていてわかりやすかったように思いました。
ただ、英語ですので、理解度は低いですけど・・・(笑)

今後は、設計初期段階での環境解析はあたりまえになるように実感してきました。

0 件のコメント:

コメントを投稿