おはようございます。
照明解析も進めたいですが、勉強中のため、流体解析に話を戻してみます。
今日は、風の初期設定についてです。
風の解析の場合、風の設定が重要なのですが、解析の目的に合わせて条件は変わると思います。WINDPERFECTには、ある程度の都市の風のデータが入っていますが、そのデータは年間の平均風速が方位毎に設定されているものです。
基本的に、風向頻度の高い方位を解析すればよいってことになります。
たとえば上図の場合は、西南西と北東を解析すればいいと思います。
ただし、解析したい場所がない場合や、季節ごとの解析をしたい場合は、アメダスから情報を持ってくる必要があります。
観測点を選んで、その統計情報をもとに、風の条件を設定します。
たとえば夏場の暑気対策の場合などはアメダスから夏場の統計情報を整理して、解析条件にするのです。
そのほかの設定条件については、次回考えてみましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿